職場内恋愛はリスクあり!実情からバレずに付き合う方法まで解説

職場内恋愛はリスクあり!実情からバレずに付き合う方法まで解説

社会人になると、学生の頃と違い異性との出会いが一気に減ります。

日常生活で異性と話す機会があるとすれば、社内だけという人も多いでしょう。

そこでQOOL編集部では、付き合うきっかけとありがちなリスク、さらにリスクを回避して職場内恋愛を成功させる方法について調べてみました。

職場内恋愛の実情ときっかけ

職場内恋愛の実情ときっかけ

職場で仕事をするなかで恋愛に発展する人と、そうでない人にはどのような違いがあるのでしょうか?

付き合うきっかけが分かれば、もしも社内に好きな人ができたときに役立ちます。また、職場内恋愛について企業はどう思っているかも気になるところです。

はじめに、職場内恋愛について「ありと思うか、なしと思うか」「社内恋愛をしたことがあるか、ないか」について、以下のようなデータがあります。

社内恋愛は「あり」だと思うか、「なし」だと思うか

これまでに、社内恋愛でお付き合いをした経験はあるか

画像転載元:英会話のGaba調べ

じつに、企業内で多くの人が職場内恋愛について肯定的で、経験もあることが分かります。また、恋人をつくるきっかけとして職場内恋愛は、わりと一般的であるようです。

職場内恋愛はどんなときにはじまる?

職場内恋愛はどんなときにはじまる?

何気ない日常生活を送るなかで、私たちはどのようなときに職場の異性にときめくのでしょうか? きっかけについて調べてみると、以下のようなデータがありました。

何がきっかけで社内恋愛のお付き合いが始まったか

画像転載元:英会話のGaba調べ

上記のように、様々なきっかけがあるようです。ここでは、割合が多いものについて、なぜ付き合うきっかけになりやすいかの理由を分析してみたいと思います。

ちなみに、飲み会とレクリーションなど似たような理由についてはまとめて分析しました。

加えて、データ以外にも付き合うきっかけとして声が多かったものについても、ここで述べていきます。

1.「飲み会・レクリエーションで仲良くなった」

アルコールが入ることにより、仕事モードからプライベートモードになってリラックスして話せることが、きっかけとしては一番多い理由でしょう。

また、ゆっくりとコミュニケーションができる時間が設けられることにより、じっくりと話すのは飲み会が初めてだった……というパターンも多いかもしれません。

お酒が入ると、身体的にも精神的にも距離が近くなるのも理由の一つと思われます。

2.「挨拶をするうちに仲良くなった、座席が近かった」

席が近くなくとも、ロッカールームなどでの挨拶は毎朝行うもの。

朝はまだ本格的に仕事モードではな人も多いため、「昨日のあのドラマ見ました?」など、プライベートな話題を話して仲良くなりやすくなります。

すれ違いざまの挨拶をしたときに、ちょっと立ち話をして仲良くなることもあるでしょう。

逆に座席が近ければ、自然と話す機会は増えるもの。ふとしたときの雑談の積み重ねによって、心理的な距離が少しずつ近くなったと考えられます。

3.「仕事を教えてもらった、相談に乗ってもらった」

仕事を教えてもらったり、相談に持ってもらったりすると自然とコミュニケーションの機会が増えます。

特に女性の部下からすれば、男性の上司に教えてもらう場面では頼もしさを感じるのでしょう。

普段は特に好みではないような男性でも、仕事を教わると格好良く見えるという声もあるようです。

4.「一緒に仕事をする機会があった」

一つのプロジェクトを長く共にすると、苦労や達成感を共有することで一気に精神的に近くなります。

「それまで関わる機会がなかったけれど、じつは仕事ができる面を初めて見て好きになった」というパターンがあるようです。

5.「残業で一緒に仕事をした」

仕事が終わらず困っているときに「手伝おうか?」と声かけられ、優しい一面を好きになったというパターンが多いようです。

また、夜遅くであれば周囲に他の同僚がいないことでプライベートな話題を話せたり、帰り際に残業を手伝ってくれたお礼で飲みに行ったりなど、複数の付き合うきっかけが発生しやすいと考えられます。

6.「失敗をフォローしてもらった」

仕事で失敗したときには落ち込んでしまうもの。そういったときに優しくフォローをしてもらうことで、心が動きやすいのだと考えられます。

上司と部下という関係に限らず、同僚間であっても助けてくれる異性というのは魅力的に見えるのでしょう。

7.「コミュニケーションスペースで仲良くなった」

喫煙所や休憩室で一緒にランチをとるなど、一息入れるタイミングで仲良くなったと考えられます。

休憩室では決まった仲良しのグループで食事をしがちですが、気になる人を誘ってみるのも良いかもしれません。

職場内恋愛を推進する企業と禁止する企業

職場内恋愛を推進する企業と禁止する企業

職場内恋愛ですが、推進している企業と禁止している企業はどれくらいの割合なのでしょうか。以下のデータをご覧ください。

会社の規則として恋愛は?

データ引用元:瓦版「気になる社内の恋愛事情」

全体としては推進も禁止もしていない企業が多くなっています。また、推進よりも禁止している企業のほうが多いようです。

推進している企業としては、社内の団結力が高まり生産性がアップするからという理由がある様子(※1)。

反対に禁止する企業としては、企業内の秩序や風紀を乱したくないという理由があるようでした(※2)。

仕事中にカップルがイチャイチャしたり、別れた後にコミュニケーションがうまくいかず、業務に支障が出る可能性があるからでしょう。

職場内恋愛を検討する際は、自分の会社がどのような方針かあらかじめチェックしておくと良いかもしれません。

※1 参考:en 人事のミカタ「【ユニークな制度】社内恋愛・結婚を推奨する企業の制度とは?」
※2 参考:en 人事のミカタ「社内恋愛。就業規則で禁止できる?」

職場内恋愛で考えられるリスクと回避方法

職場内恋愛で考えられるリスクと回避方法

もしも社内に好きな女性がいる場合、職場内恋愛をする上で気を付けなければならないことがあります。

この項では、職場内恋愛で考えれるリスクとその回避方法をお伝えします。

別れたときに気まずくなる

職場内恋愛でもっとも心配なのはこれでしょう。

別れても顔を合わせなければならないため、職場内恋愛はしないという人は多いのではないでしょうか。

お互いに話したくないのに話さなければならないとなると、仕事のモチベーションも下がってしまいます。

自分が振られた側だと、相手の新しい恋人の話を聞いて苦痛を感じるなんてことも。

リスク回避するには?

難しいとは思いますが、気持ちよく別れられるように話し合いを重ねるしかありません。

また、別れたばかりのときには落ち込むかもしれませんが、友人・知人に慰めてもらったり愚痴を言ったりなどして気持ちをできるだけ回復させましょう。

オンとオフを分けづらくなる

好きな女性が同じ空間にいるわけですから、仕事をしようにも気が散ってしまいます。

他の男性と話している姿を見て複雑な気持ちになったり、見とれてしまって仕事が片付かないなんてことも。

仕事とプライベートを分けることが難しいため、片方に問題があった場合にもう片方に悪影響が出てしまう可能性もあります。

リスク回避するには?

「○時から○時までは、絶対に好きな女性のほうを見ない」など、自分のなかでオンオフを分けるルールを設けると良いでしょう。

仕事を頑張っている姿とそうでない姿、どちらが魅力的かといえば間違いなく前者です。好きな女性にアピールをするためにも、気持ちの上でオンオフを分ける習慣をつけることをおすすめします。

周囲にバレると「冷やかし」「嫉妬」「異動」の対象になる

同僚の男性から人気の女性と付き合ったことで、嫉妬の対象になってしまう。また、そのことで社内の空気が悪くなり、部署異動を余儀無くされるなんてことも……。

周囲にバレると面倒なことだけでなく、お互いのキャリアに響くようなことが起きてしまう可能性があります。

リスク回避するには?

とにかく周囲にバレないようにすることがポイントです。

付き合ったあとであれば①「一緒の通勤電車に乗らない」②「急に馴れ馴れしくしたり、よそよそしい雰囲気を出さない」③「職場の近くでデートをしない」などを気をつけましょう。

特に、付き合ったばかりの頃は浮かれてアイコンタクトをしたり、ふとした瞬間に下の名前で読んでしまったりしてしまいます。

職場内恋愛がバレた際のリスクをお互いに確認し、社内で話す際には自然に振る舞うように気をつけるなど、話し合いをしておきましょう。

職場内恋愛を成功させるアプローチ方法

職場内恋愛を成功させるアプローチ方法

職場内恋愛を成功させるには、大きく分けて二つの方法があります。

一つは、女性からのアプローチを読み解く方法。もう一つは、自分から社内の女性に好意を持ってもらえるようアプローチする方法です。

前項でお伝えしたように、職場内恋愛には多くのリスクがあります。しかし、そういったリスクを背負ったとしても、好きな人には近づきたいと思うのが人間というもの。

すでに学んだリスク回避の方法を思い出しながら、ぜひ職場内恋愛を成功させてください。

女性からのアプローチサインを読み解く

最初にお伝えするのは、女性からのアプローチサインを読み解く方法です。

もしも、これからご紹介するアプローチに多く当てはまれば、あとは告白して付き合うだけ……かもしれません。

女性は男性よりも、職場内の人間関係に敏感です。周囲にバレないように送っているそのサインを、見逃さないようにしましょう。

とはいえど、過剰に気にして「勘違い男」にならないようにもしてください。分かりやすいサインとしては、以下の3つがあります。

1.「仕事以外のことも積極的に話しかけてくる」

元々の性格が話好きだったり、人間関係を円滑にするために話してきたりする女性がいます。

そういった女性を除き、あなたにだけ積極的に話してくるようであればチャンスかもしれません。

特に個人的な相談事だったり、プライベートな話題を多く振ってくる場合には、脈ありと見ても良いでしょう。

2.「メモや付箋でアピールをしてくる」

渡す書類に付けるメモや付箋に、特別なメッセージや個人的な連絡先を書いてアピールする女性もいます。

いつもと同じメッセージと思わず、注意深く読んでみましょう。もしかすると、あなたへの気持ちをさりげなく書いているかもしれません。

3.「二人きりの食事や飲みに誘ってくる」

仕事の相談という場合もありますが、それでもあなたに好意的であることは間違いありません。

いずれにせよ、親しくなるチャンスでもあります。お店のチョイスや誘ってくる頻度で、あなたへの好意がどれくらいか判断すると良いでしょう。

社内の女性に好意を持ってもらう

社内の女性に好意を持ってもらう

次に、社内の女性に好意を持ってもらいたい場合、どのようにアプローチすれば良いかについてお伝えします。

1. アプローチサインを送る

女性がとる戦略は、男性のあなたでも使えます。周囲にバレないように気をつけてサインを送り、それとなくあなたの好意を好きな女性に伝えましょう。

あまりに分かりやすいサインを送ると、職場内の上司や同僚から「真面目に仕事をしているのか?」と目をつけられてしまいます。ですので、業務に支障のない範囲でサインは送るようにしてください。

「仕事以外のことを積極的に話しかける」

業務中なので限度はありますが、プライベートのことを話さなければ親しくはなれません。

仕事のことを話す機会があれば、プラスして何かプライベートな話題を振ってみましょう。

「そういえば、昨日のドラマ見た?」「関係ないんだけど○○さんって、スノボーは好き?」といったかたちです。

あくまでさりげなく、そういえばふと思ったんだけど……といった雰囲気で話すと良いでしょう。

「メモや付箋でアピールをする」

女性であれば可愛い付箋が似合いますが、男性では難しい場合があります。

ですが、渡す書類に「こないだはありがとう」「文字が読みやすくて、いつも助かってるよ」などの一言が添えてあるだけで、好印象にはなります。

コツとしては、他の人では気づきにくいその女性ならではの良さをほめること。「そんなことにまで気づいてくれていたんだ!」とポイントが上がるはずです。

「二人きりの食事や飲みに誘う」

しつこく誘うとセクハラ・パワハラになるので、あくまで軽く誘うのがコツです。

誘う名目としては、仕事のことで相談というかたちでも良いでしょう。実際にお店で話す内容としては、プライベートなことを多く話しても良いわけです。

「今度ゆっくり話したいね」と好意をそれとなく伝えるだけでも違います。

2. データを参考にする

職場内の女性に好意を持ってもらうのに、アプローチサインを送るのは少しハードルが高いという場合もあるでしょう。

そこで冒頭でお伝えした「職場内恋愛はどんなときにはじまる?」のデータを参考にして、付き合うきっかけとして可能性が高いものを採用するという手もあります。

特に、「仕事を教えていて/教わっていて」や「仕事の相談をしていて/されていて」は毎日できるアプローチとして使うことができます。

残業で仕事を手伝ったり、ランチを一緒にしたりというのも良さそうです。

一気にポイントを稼ごうとするよりも、少しずつ日々の業務の中でポイントを稼ぐというほうが、職場内恋愛には合っているかもしれません。

3. 恋愛を意識させる方法を知る

下記は、友達関係が長い人に向けた記事ですが、職場内恋愛を考えている人にも役立ちます。ぜひ参考にしてみてください。

職場内恋愛のリスクと付き合うまでの方法まとめ

職場内恋愛は、別れた際に気まずかったり周囲にバレる心配があるなど、不安な点が多いもの。

だからこそ事前に気をつけるべき点を知ることで、リスクを最小限にすることができます。

仕事を教えたり残業を手伝ったりした人が好かれるわけですから、仕事のスキルや評価を高めつつできるのが職場内恋愛の良いところかもしれません。

恋愛をすること自体は素敵なことですし、ぜひ社内にいる素敵な女性の気持ちを掴めるよう頑張ってください。

この記事のライター

yuri

スポーツ観戦やライブ鑑賞が趣味のライター。美容師免許や日本化粧品検定1級の資格を活かし、脱毛・コスメ・ダイエットなど美容全般の情報をメインにお届けします。

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す