【デートプランの立て方】彼女が喜ぶ5つのポイントと注意点

大好きな彼女とのデート。付き合いが浅い人も長い人も、毎回考えなければいけないデートプランに頭を悩ませていませんか?
はじめのうちは楽しくても、毎回悩むとなるとだんだん面倒になりますよね。
そんな方のために今回は、デートプランを立てる時に役立つ「ポイント」と「注意点」を解説します。
合わせてご紹介する「女性心理学」のおすすめ本もぜひ参考にしてください。
【PR】

目次
デートプランは男性が考えるもの?
「はい!基本的には男性が考えるべきです」。
女性は受け身な場合が多いため、男性からデートプランを提案してもらえるほうが嬉しいと感じます。
時間を使い考えてくれたと想像するだけで、あなたの事をますます好きになることもあるでしょう。
とは言えど、毎回あなたが決める必要はありません。
毎回自分一人で考えていると、デート=苦痛 になってしまいます。ときには彼女に「どこか行きたいところある?」と、意見を求めてみるのもおすすめです。
女性が喜ぶデートプランの立て方
ここではデートプランを考える上で大切なポイントをご紹介します。
大切なのは「スケジュール」「季節や天候」「相手の好み」「目的」「場所」の5つです。
これらのポイントを押さえておけば、時間をかけることなくスムーズにデートプランを考えることができます。
1. スケジュール
まずは、お互いのスケジュールを合わせることから始めます。
「仕事帰りのデートにするのか?」「休日のデートにするのか?」彼女の予定を聞きながら日程を決めましょう。
仕事帰りのデートであればお互い残業のない日を選び、近場でのデートや食事がおすすめです。
反対に、休日デート場合は遠出したり映画を観たり、水族館へ行くなどプランの幅も広がります。
2. 季節や天気
デートプランを考える上で忘れてはいけないのが、季節と天気。
季節感のある「お花見」や「花火」などのデートは、二人の素敵な思い出になるのでおすすめです。
また、天気も重要。動物園や観光地巡りなど一日歩き回るプランでは、雨だと行動範囲が狭くなってしまいます。
週間天気予報などで事前に必ず確認しておきましょう。
万が一、雨が降った時に「別の場所にしよう。映画にする?」など第二候補のプランを考えておくと安心です。
季節・天気別プラン例
- 春はお花見
- 夏は花火大会や屋形船
- 秋は紅葉
- 冬はイルミネーション
- 雨の日は映画や水族館
3. 相手の好みを知っておく
相手の好みや興味のある事を知っておくことも重要なポイントです。
自分がプランを考えるからといって自分の趣味や価値観だけで決めることは避けましょう。
例えば「○○ちゃんこういうの好きって言ってたよね。」と女性の好みをデートに反映させることができると最高です。
自分の事を分かってくれていると嬉しくなり、あなたへの好感度が上がることでしょう。
好み別プラン例
- 動物園
- 好きなスポーツチームの観戦
- 行きたいと言っていたレストラン
- 観たいと言っていた映画
4. 目的
今回のデートは、どんな目的なのかはっきり決めることも忘れないでほしいポイントです。
例えば「今日はのんびり公園で過ごす」「美味しい物を食べに行く」「夜景を見る」などデートの目的をまず決めましょう。
目的を決めることで、次はどこへ行けばよいか、何をすればよいか、自然とアイデアが浮かんできます。
5. 場所
スケジュール・彼女の好み・目的など考えた上で決めるデートプラン。
あとは具体的な場所に落とし込んでいくだけです。
ただし、その時にいくら彼女の興味のある場所であろうと安易に決めてはいけません。
彼女が住んでいる場所からのアクセスしやすいか、行く場所はどんな服装でいけばよいのか、混んでいるのかいないのか、そこまで考えた上で決定する必要があります。
デートプランを決める時の3つの注意点
ここではデートプランを決める際に注意してほしい3つのポイントをご紹介します。
「楽しそう!彼女が好きそう!」という理由だけで、デートプランを立ててしまうのは危険です。
1. 余裕のあるスケジュール
完璧なプランを立てたからと言って、時間通り・計画通りにならない時もあります。
特に女性は支度に時間がかかったり、その日の服装によっては歩くスピードが遅くなる時もあり、あなたが想像するより時間がかかる場合があります。
そのため、余裕のあるスケジュールでのプランが必要となります。
また、デートの日の遅刻はお互いにNGですが、電車の遅延や体調不良で到着が遅れる場合もあります。
そんな時はスケジュール変更など、あなたの柔軟な対応が試されます。
2. 休憩時間や場所などの心遣い
どんなデートプランでも休憩場所を頭にいれておく事は大切です。
彼女の顔色を見て、疲れていないか、トイレや休憩は大丈夫かなど、細やかな配慮もお忘れなく。
3. 無理のない予算
最後に大切なのはお金です。あなたが全て支払うにしても割り勘であるにしても、ある程度の予算を頭に入れておくことが大切。
例えば、デートに大人気のディズニーランドの入場は「1デーパスポート」は7,500円。
二人分だと15,000円になります。入場料に食事代、お土産物代などを考えると、25,000円以上の金額が想定できます。
金銭感覚の違いは危うくば別れの原因にもなってしまいます。
プランを立てる時にはお互い無理のない予算設定が大切になります。
デートプランを立てる時に役立つ女性心理学のおすすめ本
男性にとっては、よく分からない女性の感情や心理。あなたも彼女の言動や行動に困ったことはありませんか?
ましてや恋愛中の女性心理は普段にも増して複雑です。そこでおすすめなのが「女性の心理学」。
「女性心理学」を知っておくと、デートプランを立てるときにも役立ちます。
ここでは、数多ある女性心理学の本の中から、読みやすくて分かりやすいおすすめ本3冊をご紹介します。
おすすめ1. 女性脳の特性と行動
女性心理を徹底的に学びたい人におすすめなのが「女性脳の特性と行動 ──深層心理のメカニズム」というこちらの本。
発行部数100万部超で、30か国語以上に翻訳されたベストセラーです。
神経精神科医ローアン・ブリゼンティーン博士が「身体の変化=ホルモンの変化」と脳の関係を実例を交えながら、女性特有の思考回路とその理由を詳しく説明しています。
女性脳で何が起こっているのかを理解すれば、これまで理解不能だった多くの問題は解決することでしょう。
おすすめ2. 女の取扱説明書
彼女が「すぐに怒ってしまう」「いつも意見が噛み合わない」「何度も愛している?と聞いてくる」そんな経験がある人はいませんか?
そんな人におすすめなのが「女の取り扱い説明書」というこちらの本。
心療内科であり医学博士でもある「姫野友美氏」が、医学・心理学さらには食物学などあらゆる分野から女性心理を分析し、原因と解決策を説明しています。
夫婦仲も恋愛も、職場の女性社員への対応もこの一冊がズバッと解決してくれます。
おすすめ3. 女の機嫌の直し方
最近、「彼女の機嫌がすぐに悪くなる」「言動が理解できない」「喧嘩が絶えない」という方におすすめなのが「女の機嫌の直し方」というこちらの本。
人工知能(AI)の研究者である「黒川伊保子氏」が「男性脳」と「女性脳」の違いから、女性の理解できない言動に苦しむ男性の悩みを解決してくれます。
この本を読めば無駄な争いはなくなり、自分とは違った脳を持つ彼女の事が理解できるようになります。
恋愛だけではなく、職場の気難しい女性への接し方にも応用できるなど目から鱗の内容です。
デートプランの立て方まとめ
デートに不慣れな男性はぜひ、今回ご紹介した5つのポイントをもとにデートプランを計画してみてください。
また、デートに慣れている男性であっても忘れがちな注意点や、女性に配慮すべきポイントを今一度見つめ直してみてくださいね。
そうすればきっと、彼女はもちろん、あなた自身も楽しめるデートになるに違いありません。
<関連記事>東京で楽しめる変化球デートを見る
<関連記事>今話題のデイユースホテルデートもおすすめです