依存度診断あり|SNS中毒チェックとモバイルデトックスのすすめ

依存度診断あり|SNS中毒チェックとモバイルデトックスのすすめ

スマホ時代の今、働き盛りの男性の間にもSNSにどっぷりはまっている方が多くいます。

通勤時間や昼休憩、家に帰宅してから寝るまでの時など、事あるごとにSNSをチェックしなければ落ち着かないという男性は多いのではないでしょうか?

毎日SNSに囚われてしまい日々疲れを感じていたり、慢性的にストレスを感じる場合は、仕事においても恋愛においても良いパフォーマンスを発揮できません。

この記事では、あなたがSNS中毒であるかどうかを診断したうえで、SNS中毒に潜む危険性やSNS中毒を治す方法をご紹介します。

SNS中毒・SNS依存症とは

SNS中毒 SNS依存症とは

SNS中毒・SNS依存症とは

LINE、Instagram、Twitter、Facebook等のソーシャルネットワーキングサービス(SNS)に毎日頻繁にアクセスし、投稿の確認や更新をしないと不安に感じる人や、SNS上のコミュニケーションが心のよりどころになっている人のことを、SNS中毒やSNS依存症と言います。

SNSの依存度が強いと、学校や仕事に通うこともままならなくなるほど、1日中SNSを眺めているという場合もあります。

「SNSの「いいね」数に固執する」、「他人からの承認に対して貪欲になる」、「SNS上では実際の生活よりも自分の姿を良く演出している」、「SNS上での人間関係に疲れてしまう」など、SNSに関してストレスを感じている人が今増えています。

SNSへの依存度が高い場合は注意が必要

SNSへの依存度が高くなると、恋愛においても「気になる人や彼女の同行を全て把握したい」「相手の人間関係が気になる」という思いから、SNSをチェックする傾向がより強くなり、SNS中毒になることも少なくありません。

SNSで他人の行動を知る、SNSで他人に認めてもらう、SNSで他人を評価するなど、いづれにしてもSNSに価値観を見出す生き方は疲れてしまいます。

あなたは大丈夫? SNS依存度診断

あなたは大丈夫? SNS依存度診断

まずは、あなたがどれだけSNSに依存しているのか、把握する必要があります。

下記の「SNS中毒・SNS依存度診断」の項目がどれだけ当てはまるのかチェックしてみましょう。当てはまった数によって依存度が分かります。

 

SNS中毒・SNS依存度診断
□気がつくと何時間もSNSを見ている
□フォロワー数、いいねやコメント数が気になる
□SNSでは幸せな自分を演出してしまう
□空き時間があると必ずSNSを見てしまう
□寝る直前までSNSを見ている
□自分の知らない所で彼女が何しているのか気になる
□彼女の人間関係を把握しておきたい
□元カレとSNSでやり取りしていないか気になる
当てはまった数で依存度チェック
  • 1〜2個…節度をもってSNSを楽しめています
  • 3〜5個…軽度のSNS中毒。利用時間に気を付けましょう
  • 6個以上…完全なるSNS中毒。モバイルデトックスをおすすめします

SNS中毒で生じる可能性のあるリスク

SNS中毒で生じる可能性のあるリスク

SNS中毒やSNS依存症になると、次のような悪影響が生じるリスクがあります。

精神的なストレス

SNS中毒の人は、イイネ数やコメント数などフォロワーの反応を常に気にしています。
神経質になるあまり、SNSを利用することでストレスを抱えてしまい、悪化するとうつ病になってしまう場合もあります。

人間関係のトラブル

SNSはコミュニケーションツールの一つですが、相手の感情や意図が読み取りにくいため、ちょっとした誤解から人間関係のトラブルにもなりやすいです。

また、SNSに依存しすぎるとネット上でのコミュニケーションしか取らなくなるため、人とのコミュニケーション能力が低下するとも言われています。

身体的ダメージ

SNS中毒で1日に何時間もスマホを眺めていると身体的にもダメージがあります。

1. 視力障害

同じ画面を長時間見ることや悪い姿勢でスマホを眺めることで視力が低下してしまいます。
20〜30代に多い「スマホ老眼」は、手元が見えにくくなったり、夕方になると見えづらくなったりする症状がおきます。

2. 睡眠障害

寝る直前までSNSが気になりスマホを手放せないという人は、寝つきが悪い、眠りが浅い、疲れが取れないなどの睡眠障害が生じる可能性があります。

寝る前にスマホの画面の光を浴びると脳が昼間だと勘違いし、睡眠に誘う「メラトニン」というホルモンの分泌が減ってしまうことが原因とされています。

3. 首こり・肩こり・頭痛

スマホの使いすぎて姿勢が崩れると、前に首が突き出た「スマホ首」になります。
スマホ首は通常の3倍もの負荷が首にかかると言われているため、首や肩がガチガチになってしまいます。

また、首や肩のこり、眼精疲労から頭痛も起きやすくなります。

SNS中毒とサヨナラ!流行りのモバイルデトックスとは

SNS中毒とサヨナラ!流行りのモバイルデトックスとは

SNS中毒だと自覚してはいるものの、一体何から改善すればいいのか分からないという人は、いったんSNSと距離を置いて自分の時間を取り戻す「デジタルデトックス」を始めてみましょう。

デジタルデトックスとは
デジタルデトックスは、スマートフォンとの距離を一定期間置くことで、過度な依存から脱する取り組みです。
スマートフォンから離れ、人と人のコミュニケーションを楽しんだり、自然に触れ合うことを楽しんだりすることで、ストレスを軽減することにも繋がります。

【デトックス法1】スマホに触れている時間を把握する

iphoneユーザーの方であれば、設定にあるスクリーンタイムからスマホを見ている時間を把握することができます。

スクリーンタイムでは休止時間を設定できたり、Appの使用時間を制限したりすることもできるため、モバイルデトックスにも活用できます。

【デトックス法2】1ヶ月以上利用していないSNSを削除する

SNSのアカウントを複数持っている場合、不要なSNSアカウントを削除する事を試みてください。

今の時代、Facebook、Instagram、Twitterの代表的なSNSをすべてやっている人は多く、1つのSNSに対して複数のアカウントを使っている方もいます。

この中で1ヶ月以上利用していないSNSやアカウントがあれば、思い切ってアカウント削除をしてみましょう。

【デトックス法3】1日のなかでスマホに触れない時間を作る

例えば、スマホをずっと見ていた通勤時間や休憩時間はスマホを触らない時間にし、音楽を聴いたり読書を楽しんだりしてみましょう。
スマホを見たくならないよう機内モードにしたり、電源を切るのもおすすめです。

【デトックス法4】スマホを持たずに外出してみる

週末はスマホを自宅に置いて出掛けてみましょう。
自然豊かな場所へ行ったり、買い物に出てみたり……普段スマホに費やしていた時間を自分のために使うことでリフレッシュすることができます。

【デトックス法5】寝る2時間前はスマホを触らない

寝る前スマホは睡眠障害につながる恐れがあります。
寝る2時間前からスマホを触らないようにし、ベッドから遠ざけることで睡眠の質が向上し仕事の効率もアップするでしょう。

SNSは節度を持って利用することが大切

SNSは自己承認を他者に委ねてしまうため、「人から褒められたい」「人からすごいと思われたい」という承認欲求が肥大します。

本来自分の人生はここにあるはずなのに、ついSNSの向こうに広がる架空の世界に人生の重きを置いて生きてしまうのが理由です。これでは幸せを見失ってしまっていると言っても過言ではありません。

また、SNSによるストレスの原因は情報量の多さにあります。
毎日のように情報に晒される事で脳が疲弊し、疲れがたまります。

ネットやSNSの利用は自由ですが、自分なりに利用時間を決めるなど、しっかりと節度を持って利用することが大切です。

この記事のライター

yuri

スポーツ観戦やライブ鑑賞が趣味のライター。美容師免許や日本化粧品検定1級の資格を活かし、脱毛・コスメ・ダイエットなど美容全般の情報をメインにお届けします。

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す